私が偽被害者などというデマが流されています
~被害者の皆さん、どうか冷静になってください~
-最終更新日: 2018年6月4日 (月) -
1年たって更新いたします。下記のYahoo検索の誘導はYahooに依頼してほぼ解消したのですが、この間、被害が凄まじく、他の被害者と交流する余裕がありませんでした。気づいて近日周りの被害者ブログを見渡していると、私が偽被害者であるという認識が広まっていたようです。
一方で、彼らの多くが、ある偽被害者のサイトをリンクに掲載しています。その人物は、私が見る限り、工作の天才です。8割方本当のことを書いて、核心の部分については巧妙に嘘をついています。そのような人物が、私が偽被害者だという記事を検索トップ近くに載せることに成功しています。これを信じてしまった被害者が多いものと見受けられます。
やはり、被害者が相手を本物か偽かを判断するのは、自分に対してよいメッセージでかかわりを一定期間保ってくる相手なのだと認識しました。この間、私が被害者の交流を断ち切っている間、多くの被害者が私から心が離れてしまっていたようです。コンスタントに良好なメッセージのやり取りをすることの重要性を改めて痛感しました。
そこで皆さんにお願いなのですが、私はできるだけ、私の立場についてブログなどで誠意ある説明を致します。私が他の被害者とは異なる主張をしているのは重々承知しています。ただし、私も譲れないものがあります。お互い譲れないところを尊重しながら、何とか共存できないものでしょうか。
取り急ぎこのことを主張させていただきます。何度も申し上げますが、私は偽被害者ではありません。今後とも解決に邁進してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。この件に関してはコメントを解放いたしますので、忌憚ないご意見をご投稿ください。
2018年6月4日(月)
下記は2017年2月27日の記事です。

上記の画像をご覧になってください。Googleを「川崎正典」で検索した結果です。
この予測変換のトップに、赤線で囲んだ部分に「川崎正典 偽被害者」「川崎正典 加害者」「川崎正典 統合失調症」と表示されているのがお分かりいただけると思います。
あらかじめお断りしておきますが、これらはある程度の加害者が組織的にこのワードで検索し、上位にこれらのワードが現れるようにした一種の工作活動です。
現在、集団ストーカー・テクノロジー犯罪の情報には偽の情報が検索上位に来るようになっています。本当の被害者の情報がより検索されにくくなったり、閲覧されにくくなるように工作活動が行われています。私も、最も真実に近い情報を公開しているために、このような工作を受けるようになったと推測できます。
なお、「川崎正典」で検索される件数が、Googleのみで1600件/月となっています。Google・Yahooを合わせると、3,000件/月を超えているものと思われます。この事実は、私の情報が多くの被害者の皆様に支持されているということであり、私にとって大変励ましとなっています。この場をお借りして感謝申し上げます。
ついでに申し上げさせていただいたら、twitterで偽の被害者活動をして、効果的に特定の被害者に対するほのめかしを頻繁に行っているケースも見られます。偽のブログを作成して、ミスリードを積極的に行っている偽被害者もいます。被害を受けた当初はこれらの情報を見分けるのは難しいかもしれませんが、長年この問題にかかわってくると分かるようになります。皆様もどうぞお気を付けください。
世の中には、なんでも悪意をもって対処する人物がいるようで、ドイツでは「ナチス」と検索したら、ヒトラーの行った悪事をミスリードする情報がGoogle検索1位に現れるようになり、Googleが情報提供により慌てて是正したという事例もあります。現在も、被害者と加害者の攻防が続いています。皆様におかれましては、集団ストーカー・テクノロジー犯罪についても正しい情報を閲覧してただけるよう、心よりお願い申し上げます。
-最終更新日: 2018年6月4日 (月) -
1年たって更新いたします。下記のYahoo検索の誘導はYahooに依頼してほぼ解消したのですが、この間、被害が凄まじく、他の被害者と交流する余裕がありませんでした。気づいて近日周りの被害者ブログを見渡していると、私が偽被害者であるという認識が広まっていたようです。
一方で、彼らの多くが、ある偽被害者のサイトをリンクに掲載しています。その人物は、私が見る限り、工作の天才です。8割方本当のことを書いて、核心の部分については巧妙に嘘をついています。そのような人物が、私が偽被害者だという記事を検索トップ近くに載せることに成功しています。これを信じてしまった被害者が多いものと見受けられます。
やはり、被害者が相手を本物か偽かを判断するのは、自分に対してよいメッセージでかかわりを一定期間保ってくる相手なのだと認識しました。この間、私が被害者の交流を断ち切っている間、多くの被害者が私から心が離れてしまっていたようです。コンスタントに良好なメッセージのやり取りをすることの重要性を改めて痛感しました。
そこで皆さんにお願いなのですが、私はできるだけ、私の立場についてブログなどで誠意ある説明を致します。私が他の被害者とは異なる主張をしているのは重々承知しています。ただし、私も譲れないものがあります。お互い譲れないところを尊重しながら、何とか共存できないものでしょうか。
取り急ぎこのことを主張させていただきます。何度も申し上げますが、私は偽被害者ではありません。今後とも解決に邁進してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。この件に関してはコメントを解放いたしますので、忌憚ないご意見をご投稿ください。
2018年6月4日(月)
下記は2017年2月27日の記事です。

上記の画像をご覧になってください。Googleを「川崎正典」で検索した結果です。
この予測変換のトップに、赤線で囲んだ部分に「川崎正典 偽被害者」「川崎正典 加害者」「川崎正典 統合失調症」と表示されているのがお分かりいただけると思います。
あらかじめお断りしておきますが、これらはある程度の加害者が組織的にこのワードで検索し、上位にこれらのワードが現れるようにした一種の工作活動です。
現在、集団ストーカー・テクノロジー犯罪の情報には偽の情報が検索上位に来るようになっています。本当の被害者の情報がより検索されにくくなったり、閲覧されにくくなるように工作活動が行われています。私も、最も真実に近い情報を公開しているために、このような工作を受けるようになったと推測できます。
なお、「川崎正典」で検索される件数が、Googleのみで1600件/月となっています。Google・Yahooを合わせると、3,000件/月を超えているものと思われます。この事実は、私の情報が多くの被害者の皆様に支持されているということであり、私にとって大変励ましとなっています。この場をお借りして感謝申し上げます。
ついでに申し上げさせていただいたら、twitterで偽の被害者活動をして、効果的に特定の被害者に対するほのめかしを頻繁に行っているケースも見られます。偽のブログを作成して、ミスリードを積極的に行っている偽被害者もいます。被害を受けた当初はこれらの情報を見分けるのは難しいかもしれませんが、長年この問題にかかわってくると分かるようになります。皆様もどうぞお気を付けください。
世の中には、なんでも悪意をもって対処する人物がいるようで、ドイツでは「ナチス」と検索したら、ヒトラーの行った悪事をミスリードする情報がGoogle検索1位に現れるようになり、Googleが情報提供により慌てて是正したという事例もあります。現在も、被害者と加害者の攻防が続いています。皆様におかれましては、集団ストーカー・テクノロジー犯罪についても正しい情報を閲覧してただけるよう、心よりお願い申し上げます。
- 関連記事
このコメントは管理者の承認待ちです
○○さま
いつも励ましのお言葉、有難うございます。
○○さまのコメントは本名が含まれていますので、非公表とさせていただいています。
大変な被害、お察しいたします。解決の時まで何とか頑張っていきましょう。
何かありましたらお問い合わせフォームにご連絡いただければ、ご返信させていただきます。
よろしくお願いいたします。○○さまのご安全、お祈りしております。
川崎正典
いつも励ましのお言葉、有難うございます。
○○さまのコメントは本名が含まれていますので、非公表とさせていただいています。
大変な被害、お察しいたします。解決の時まで何とか頑張っていきましょう。
何かありましたらお問い合わせフォームにご連絡いただければ、ご返信させていただきます。
よろしくお願いいたします。○○さまのご安全、お祈りしております。
川崎正典
このコメントは管理者の承認待ちです
名前は伏せてご連絡申し上げます。
いただいたメールアドレスに私のアドレスから直接送ったのですが、送れませんでした。
過去私はそちらに対してメールアドレスをお伝えしております。
そちらに直接メールをいただけないでしょうか?
ご連絡いただいておきながら誠に申し訳ございません。非常に懐かしいです。ご連絡、誠にありがとうございます。
申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
川崎正典
いただいたメールアドレスに私のアドレスから直接送ったのですが、送れませんでした。
過去私はそちらに対してメールアドレスをお伝えしております。
そちらに直接メールをいただけないでしょうか?
ご連絡いただいておきながら誠に申し訳ございません。非常に懐かしいです。ご連絡、誠にありがとうございます。
申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
川崎正典
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
この記事へコメントする