インスタグラマーの皆さんありがとう ^^)
被害の孤独を和らげていただきました
-最終更新日: 2023年9月14日 (木)-

Date : 2022/3/25
Location : 広島県福山市田尻町 杏ひろば
Camera : Canon EOS R6
Lens : RF100-400mm F5.6-8 IS USM
400mm SS 0.3 F 45 ISO 200
こちらは昨年の春の写真です。
春のお彼岸の1週間前後、田尻町の海岸線でだるま朝日が観測されます。
こちらの写真は、だるまは成就しなかったものの、その後に親しいインスタグラマーの方と撮影したものです。
田尻町は杏で有名ということで、杏ひろばの杏の木と太陽を合わせました。下手にだるま朝日を撮るよりいい写真が撮れました。
CANONのおかげで、写真撮影という趣味を見いだせ、家に閉じこもらずに、外に果敢に出て写真撮影をし、多くのインスタグラマーと知り合えました。弟のおかげでもあります。
こちらのRF100-400mm F5.6-8 IS USMがあまりにも優秀で、野鳥、昆虫、だるま朝日、望遠風景、何でも撮れます。AFもすさまじく速いです。ハーフマクロに近い倍率まで得られます。
CANONさん、ありがとう ^^) これからもよろしくお願い致します ^^)
-最終更新日: 2023年9月14日 (木)-

Date : 2022/3/25
Location : 広島県福山市田尻町 杏ひろば
Camera : Canon EOS R6
Lens : RF100-400mm F5.6-8 IS USM
400mm SS 0.3 F 45 ISO 200
こちらは昨年の春の写真です。
春のお彼岸の1週間前後、田尻町の海岸線でだるま朝日が観測されます。
こちらの写真は、だるまは成就しなかったものの、その後に親しいインスタグラマーの方と撮影したものです。
田尻町は杏で有名ということで、杏ひろばの杏の木と太陽を合わせました。下手にだるま朝日を撮るよりいい写真が撮れました。
CANONのおかげで、写真撮影という趣味を見いだせ、家に閉じこもらずに、外に果敢に出て写真撮影をし、多くのインスタグラマーと知り合えました。弟のおかげでもあります。
こちらのRF100-400mm F5.6-8 IS USMがあまりにも優秀で、野鳥、昆虫、だるま朝日、望遠風景、何でも撮れます。AFもすさまじく速いです。ハーフマクロに近い倍率まで得られます。
CANONさん、ありがとう ^^) これからもよろしくお願い致します ^^)
- 関連記事