Great Conductors
名指揮者10人によるライブ集
-最終更新日: 2011年10月26日 (水) -
久しぶりの「音楽評論・紹介」である。今回は「Great Conductors」という名指揮者によるライブ集。CD10枚が入っておきながら2000円もしないという破格の安さである。かつてのエルミタージュレーベルから発売されたものであり、そうそうたる顔ぶれの演奏である。
一通り聞いてみたのだが、どれも素晴らしい演奏ばかりだった。10枚のうち8枚がモノラル録音だが、気にならないほどの音質と感じた。そして何より演奏である。かつての演奏会はこれほど濃密な熱気に包まれていたのかと感じる演奏ばかりである。一つひとつのCDがまさに名演奏会であり、これを10回楽しめるといったらお分かりいただけるだろうか。
私が音楽鑑賞を本格的に始めたのは20代後半であり、生まれる前の指揮者はなかなか聞く機会がない。それでもこれほどのベートーヴェン7番を演奏するビーチャムとはどういった人物なのかを調べてみたりした。戦前にロイヤルフィルを創設するなどイギリス音楽界に多大な貢献をした人物とのことだった。ほかにもセルの切れ味鋭いシューマン、アンチェルの新世界、フルトヴェングラーの田園などてんこ盛りである。
CD1 ジョージ・セル
シューマン交響曲第2番ほか
CD2 ジョン・バルビローリ
エリザベス朝組曲
R.コルサコフ スペイン奇想曲ほか
CD3 カレル・アンチェル
ドヴォルザーク「新世界」ほか
CD4 ハンス・クナッパーツブッシュ
ベートーヴェン交響曲第8番
ブラームス交響曲第2番
CD5 セルジウ・チェリビダッケ
シューベルト「未完成」
チャイコフスキー「くるみ割り人形」
CD6 トーマス・ビーチャム
ベートーヴェン交響曲第7番ほか
CD7 ヴラディーミル・デルマン
ブルックナー交響曲第9番
CD8 ヴォルフガング・サヴァリッシュ
ベートーヴェン交響曲第4番ほか
CD9 ヘルマン・シェルヘン
ベートーヴェン交響曲第5番
CD10 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番
ベートーヴェン「田園」
ちなみに、このCD集、英語でマニュアルがない。ネット上で調べてお聞きになるといいだろう。このほかにも弦楽曲やピアノのライブ集が発売されているようである。聞いてみて素晴らしかったらまたここのコーナーで紹介したい。
-最終更新日: 2011年10月26日 (水) -
![]() | Great Conductors (2007/08/14) Wilhelm Furtwangler、Geroge Szell 他 商品詳細を見る |
久しぶりの「音楽評論・紹介」である。今回は「Great Conductors」という名指揮者によるライブ集。CD10枚が入っておきながら2000円もしないという破格の安さである。かつてのエルミタージュレーベルから発売されたものであり、そうそうたる顔ぶれの演奏である。
一通り聞いてみたのだが、どれも素晴らしい演奏ばかりだった。10枚のうち8枚がモノラル録音だが、気にならないほどの音質と感じた。そして何より演奏である。かつての演奏会はこれほど濃密な熱気に包まれていたのかと感じる演奏ばかりである。一つひとつのCDがまさに名演奏会であり、これを10回楽しめるといったらお分かりいただけるだろうか。
私が音楽鑑賞を本格的に始めたのは20代後半であり、生まれる前の指揮者はなかなか聞く機会がない。それでもこれほどのベートーヴェン7番を演奏するビーチャムとはどういった人物なのかを調べてみたりした。戦前にロイヤルフィルを創設するなどイギリス音楽界に多大な貢献をした人物とのことだった。ほかにもセルの切れ味鋭いシューマン、アンチェルの新世界、フルトヴェングラーの田園などてんこ盛りである。
CD1 ジョージ・セル
シューマン交響曲第2番ほか
CD2 ジョン・バルビローリ
エリザベス朝組曲
R.コルサコフ スペイン奇想曲ほか
CD3 カレル・アンチェル
ドヴォルザーク「新世界」ほか
CD4 ハンス・クナッパーツブッシュ
ベートーヴェン交響曲第8番
ブラームス交響曲第2番
CD5 セルジウ・チェリビダッケ
シューベルト「未完成」
チャイコフスキー「くるみ割り人形」
CD6 トーマス・ビーチャム
ベートーヴェン交響曲第7番ほか
CD7 ヴラディーミル・デルマン
ブルックナー交響曲第9番
CD8 ヴォルフガング・サヴァリッシュ
ベートーヴェン交響曲第4番ほか
CD9 ヘルマン・シェルヘン
ベートーヴェン交響曲第5番
CD10 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番
ベートーヴェン「田園」
ちなみに、このCD集、英語でマニュアルがない。ネット上で調べてお聞きになるといいだろう。このほかにも弦楽曲やピアノのライブ集が発売されているようである。聞いてみて素晴らしかったらまたここのコーナーで紹介したい。
- 関連記事