サブリミナル・メッセージの応用
~困難な民主化プロセスを実現するツールになり得ます~
-最終更新日: 2014年6月19日 (木) -
今回はサブリミナル・メッセージについて掘り下げてみようと思います。民主党の枝野幸男議員が日本でこの取り組みをはじめたのがちょうど4年前、当初は完璧に個々の分断が行われていた被害者がこの試みによって世界に認知を広げ、つながりを得るに至っています。
このサブリミナル・メッセージという手法、インターネットという情報の平板化・高速化が行われている現代では、世界的に蔓延するタブー性の強い集団ストーカー・テクノロジー犯罪という忍耐が必要な問題に極めて有効なものであったことはこれまで示してきた通りです。
ここで、あるローカルな独裁国家があったとします。国際的には、この国の民主化が急務であるとします。しかし、この国の民主化リーダーは完全にこの国の軍事政権によって分断されています。残されたつながりはインターネット。このような状況下にサブリミナル・メッセージの手法は極めて功を奏します。
私が日本において、自民党が加害勢力に出資を行っている際、日本のメディアからすら全くメッセージを受け取ることができませんでした。そのような中で緊急的にインターネットライブ中継でアメリカから受けたメッセージが下記の通りです。
私の英語力は、英文の中の英単語を部分的に聞き取れるくらいです。それを十分考慮し、私に分かるように支援のメッセージを送ってきてくれています。例えば、一番上のメッセージは私の住む福山市の実家の周辺に極めて多くの加害勢力の加害実行部隊がいることを指摘しています。また、感情的に非常につらい状態にも緊急的にサブリミナル・メッセージを出してもらっています。2番目や3番目のメッセージがそうです。これにより、私は感情的に持ち直すことができました。
話を民主化プロセスの独裁国家に戻したいと思います。
その国の民主化リーダーは軍事政権によって自宅に軟禁されているとします。アメリカやヨーロッパがこの地域の民主化が急務と考えており、支援は欠かせません。しかし、軍部の分断によって物理的にそれが難しい状態にあるとします。
ここで、例えばその民主化リーダーに命の危険が差し迫ったとします。アメリカはその情報をつかんでおり、緊急に民主化リーダーに伝える必要が発生しました。このようなときに、インターネットライブ中継によるサブリミナル・メッセージの伝達は有効です。民主化リーダーに強い同意を得て信じてもらうために、アメリカ大統領自身が生放送で伝えることもできます。これは両者の強い信頼関係を醸成します。
世の中で、民主主義を謳歌できている国家はごく一部です。先進諸国は、すべての国家に民主主義の原則が適用されればと思っていますが、現実はなかなかうまくいきません。そのようなときに、このような困難で長期間の民主化プロセスにふさわしいのがサブリミナル・メッセージによる継続的な支援です。私も現在はほぼ加害勢力の攻撃によって自宅軟禁状態にあります。このようなときにどれだけこの試みに助けてもらったか分かりません。
また、この試みは、同時に解決の機運を世界的に巻き起こすことも可能です。われわれの問題ではリレー形式で世界中すべてのメディアがサブリミナル・メッセージを発しました。解決をもたらしたい先進的な著名人が我先にとメッセージを発したのです。このことも含め、サブリミナル・メッセージによるタブー性の強い問題の解決の試みの利点は下記のようにまとめることができるでしょう。
1.緊急性の高いメッセージの信憑性ある伝達
2.独裁国家の民主化プロセスなど忍耐が求められる長期的な支援
3.解決の世界的な機運を巻き起こすことも可能
日本の歴史的政権交代でたまたま生み出された手法ですが、私はこの手法で世界の理不尽が軽減されることを願ってやみません。今回は、このことを強くご指摘して末尾とさせていただきたいと思います。引き続き、最新情報の提供を心がけていきたいと思っています。今後もどうぞよろしくお願い致します。
----------------------------------
サブリミナル・メッセージに関する記事へのリンク
メッセージ(1)
サブリミナル・メッセージ
~メディアで進められる水面下の交渉~
被害について(11)
メディアのサブリミナル・メッセージの実態
~解決したい勢力と加害勢力の熾烈な戦い~
サブリミナル・メッセージまとめカテゴリはこちら
(上記を順にご覧になっていただければ、サブリミナル・メッセージのこれまでの経緯がご理解いただけると思います。)
-最終更新日: 2014年6月19日 (木) -
今回はサブリミナル・メッセージについて掘り下げてみようと思います。民主党の枝野幸男議員が日本でこの取り組みをはじめたのがちょうど4年前、当初は完璧に個々の分断が行われていた被害者がこの試みによって世界に認知を広げ、つながりを得るに至っています。
このサブリミナル・メッセージという手法、インターネットという情報の平板化・高速化が行われている現代では、世界的に蔓延するタブー性の強い集団ストーカー・テクノロジー犯罪という忍耐が必要な問題に極めて有効なものであったことはこれまで示してきた通りです。
ここで、あるローカルな独裁国家があったとします。国際的には、この国の民主化が急務であるとします。しかし、この国の民主化リーダーは完全にこの国の軍事政権によって分断されています。残されたつながりはインターネット。このような状況下にサブリミナル・メッセージの手法は極めて功を奏します。
私が日本において、自民党が加害勢力に出資を行っている際、日本のメディアからすら全くメッセージを受け取ることができませんでした。そのような中で緊急的にインターネットライブ中継でアメリカから受けたメッセージが下記の通りです。
Bloomberg.TVのキャスター""many many"は現在被害者の周辺にきわめて多くの人的嫌がらせ部隊がいることを示唆。"oh no"=「お+の」加害勢力迎合・被害者迎合割合が5割5割であることを示唆。誠に有り難うございます。記録に残します。15:00。
— 川崎正典 (@masa_kawasaki) 2014, 6月 12
米CBN Live News Break、ニュースキャスターの方が"facing"の際に言葉を詰まらせるしぐさ。米国もこの問題に直面していることを示唆。誠に有り難うございます。記録に残します。16:09。
— 川崎正典 (@masa_kawasaki) 2014, 6月 16
米CNN Live、キャスターの方"No more"="No + も=加害勢力"、加害勢力に否定の意を表すサブリミナル・メッセージ。また、咳き込みは加害勢力迎合割合が高いことに対するアメリカから謝罪の意を込めた支援のサブリミナル・メッセージ。誠に有り難うございます。18:15。
— 川崎正典 (@masa_kawasaki) 2014, 6月 19
私の英語力は、英文の中の英単語を部分的に聞き取れるくらいです。それを十分考慮し、私に分かるように支援のメッセージを送ってきてくれています。例えば、一番上のメッセージは私の住む福山市の実家の周辺に極めて多くの加害勢力の加害実行部隊がいることを指摘しています。また、感情的に非常につらい状態にも緊急的にサブリミナル・メッセージを出してもらっています。2番目や3番目のメッセージがそうです。これにより、私は感情的に持ち直すことができました。
話を民主化プロセスの独裁国家に戻したいと思います。
その国の民主化リーダーは軍事政権によって自宅に軟禁されているとします。アメリカやヨーロッパがこの地域の民主化が急務と考えており、支援は欠かせません。しかし、軍部の分断によって物理的にそれが難しい状態にあるとします。
ここで、例えばその民主化リーダーに命の危険が差し迫ったとします。アメリカはその情報をつかんでおり、緊急に民主化リーダーに伝える必要が発生しました。このようなときに、インターネットライブ中継によるサブリミナル・メッセージの伝達は有効です。民主化リーダーに強い同意を得て信じてもらうために、アメリカ大統領自身が生放送で伝えることもできます。これは両者の強い信頼関係を醸成します。
世の中で、民主主義を謳歌できている国家はごく一部です。先進諸国は、すべての国家に民主主義の原則が適用されればと思っていますが、現実はなかなかうまくいきません。そのようなときに、このような困難で長期間の民主化プロセスにふさわしいのがサブリミナル・メッセージによる継続的な支援です。私も現在はほぼ加害勢力の攻撃によって自宅軟禁状態にあります。このようなときにどれだけこの試みに助けてもらったか分かりません。
また、この試みは、同時に解決の機運を世界的に巻き起こすことも可能です。われわれの問題ではリレー形式で世界中すべてのメディアがサブリミナル・メッセージを発しました。解決をもたらしたい先進的な著名人が我先にとメッセージを発したのです。このことも含め、サブリミナル・メッセージによるタブー性の強い問題の解決の試みの利点は下記のようにまとめることができるでしょう。
1.緊急性の高いメッセージの信憑性ある伝達
2.独裁国家の民主化プロセスなど忍耐が求められる長期的な支援
3.解決の世界的な機運を巻き起こすことも可能
日本の歴史的政権交代でたまたま生み出された手法ですが、私はこの手法で世界の理不尽が軽減されることを願ってやみません。今回は、このことを強くご指摘して末尾とさせていただきたいと思います。引き続き、最新情報の提供を心がけていきたいと思っています。今後もどうぞよろしくお願い致します。
----------------------------------
サブリミナル・メッセージに関する記事へのリンク
メッセージ(1)
サブリミナル・メッセージ
~メディアで進められる水面下の交渉~
被害について(11)
メディアのサブリミナル・メッセージの実態
~解決したい勢力と加害勢力の熾烈な戦い~
サブリミナル・メッセージまとめカテゴリはこちら
(上記を順にご覧になっていただければ、サブリミナル・メッセージのこれまでの経緯がご理解いただけると思います。)
- 関連記事